心残りだったDiv3を優勝して、
D1〜6の全てで優勝を経験する事が出来た。
D3の優勝杯のSS撮り忘れちゃったけど・・・
(´;ω;`)ぶわッ…
`;:゙;・(゚ε゚(゚ε゚(゚ε゚ )ブッ!! おかげでごはんが美味いですwwww
これでこのサイクルは休止から4連続優勝である。
ようやくDiv2まで駆け上がって来た。
まぁカップ戦はボロボロなんだけどさ・・・
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \
次の目標を立てるとするならば・・・
サイクルをオール優勝で終える!!
これしかないやろ!!
(;゚Д゚)o
(;゚Д゚)o まぁD6からで、ちょっと卑怯なんですけどね・・・
`;:゙;・(゚ε゚(゚ε゚(゚ε゚ )ブッ!! 自分で言うなwww
D2になりコストが大幅に伸びて、
74から81になった。
さすがにスタメンでそこまで並べることが出来ず、
ベンチにも高コストが控える形になった。

FWはマルキーニョスが下がり調子で、
シーズン通しての活躍は難しい。
そこで復調気配の平井と好調維持の赤嶺との2TOPにした。
中盤はポポをサイドからOMFにして、
渡邉を右SMFにし、OMFだったボッティをDMに置いた。
調子を落としたDMの田坂に代わって、
調子が合わずにずっと使えずにいた中村がDMで初登場。
GKは江角に代わり、
これから上り調子の曽ヶ端を→でも倍プッシュ。
フォーメーションはFWが余りにも頼りなくて、
1TOPを過去に何度か採用したかと思うが、
始めた当初から3−5−2でほとんど戦っている。
4バックの方が固い様にも思うが、
自分にとってDFに思い入れのある選手が少なくて、
有名選手の多い中盤を活かす3−5−2をずっと愛用している。
昔はちょこちょことポジションを動かしていたんだけど、
D2とD1の行き来が多くなってきた頃から、
面倒になって動かす事もしなくなっていた。
今回は久し振りに戦うDiv2ということもあり、
その猛者達の得点力に戦う前から怯えて、
両サイドの位置をかなり自陣に下げてみた。
(((=ω=)))ブルブル これも優勝のためさ・・・
`;:゙;・(゚ε゚(゚ε゚(゚ε゚ )ブッ!! どうしてそこでヒヨるんだよwww
しかしこれが、前回の最後にも書いた通り、
弱気でポジション変更をしたにも関わらず、
まさかの自己新記録の11連勝ち抜き!!
(-ω☆)キラーン これはモロタ!!
これで手応えを感じないはずはないのである。
そう、オレの勢いはもう誰も止められないのである。
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \
`;:゙;・(゚ε゚(゚ε゚(゚ε゚ )ブッ!! Div2舐めすぎだろwwww
自信満々でD2初日。

7戦2勝1敗4分の7位。
1位との勝ち点差は11。
そ…そんなに甘くないよな〜…

`;:゙;・(゚ε゚(゚ε゚(゚ε゚ )ブッ!! やっとフラグ回収キターwww
失点はまずまずだったんだが、
こんなにも点が獲れないなんて・・・
あの勝ち抜き戦の戦績は一体何だったというのか・・・
しかし!!まだ1日目を終えたところだ!!
まだまだチャンスは転がっているはずだ!!
D6から始まった連続優勝にせよ、
全シーズン優勝のチャンスなんて早々あるもんじゃない。
オレの内なる闘志は、
その火を絶やしてはいなかった。
オレは諦めんぞ…絶対にだ…

`;:゙;・(゚ε゚(゚ε゚(゚ε゚ )ブッ!! とりあえず起きてから言えwwww
いつもの続きを読むでございます。